「第12回大阪府合気道連盟講習会(2022年10月23日)」のご報告と御礼

大阪府合気道連盟加盟団体各位

第12回大阪府合気道連盟講習会のご報告と御礼

謹啓

初冬の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

令和4年10月23日(日)、吹田市立武道館「洗心館」にて開催致しました、第12回大阪府連盟講習会は、コロナ禍の中、奈良県連盟、滋賀県連盟からもお力添えを頂き、19団体約200名の参加者が一堂に会し、稽古に汗を流しました。

開会式では、嶋本勝行会長の挨拶の後、全日本合気道連盟理事長尾﨑晌先生から賜りましたご祝辞が披露されました。

第一部の講習会では須磨弘副理事長(大阪合氣塾)にご指導を頂き、前半は準備体操、舟こぎ運動、受身、膝行、入身・転換の足さばきといった基本動作、休憩をはさんで、後半は結び、崩しとそれらを使って基本技を行い、丹田を意識しながら、約2時間の稽古を行いました。

第二部の演武会では、11の加盟団体の代表者演武、他府県連盟による賛助演武、そして木村二郎理事長による演武で締めくくられました。最後に辻本大治理事より閉会の辞が述べられ、大会は無事終了致しました。

講習会・演武会の動画は、YouTubeにて配信しておりますので、是非ご覧ください。(『大阪府合気道連盟のホームページ』からご覧いただけます。)

今冬は、コロナ第8波に加え季節性インフルエンザ同時流行の可能性も低くないとみられており、ワクチン接種はもとより、まだまた基本的な感染対策を続けていくことが大切です。皆様方におかれましては時節柄くれぐれもご自愛ください。

最後になりましたが、遠方よりご参加下さいました滋賀県合気道連盟ならびに奈良県合気道連盟の先生方、朝早くからの設営にご尽力いただいた準備スタッフの方々、またご協賛を賜わりました先生方をはじめ、ご参加くださいましたすべての皆様に厚く御礼申し上げます。                                                                                敬白

大阪府合気道連盟
理事長  木村 二郎
副理事長 須磨  弘
事務局  國増 秀樹