平成31年1月14日開催「鏡開き・武道始め式」(公財 日本武道館主催) にて当連盟が【平成30年度 武道優良団体賞】を受賞
このたび図らずも武道優良団体受章の栄誉に浴しました。
武道9団体と(公財)日本武道館で組織される日本武道協議会による、平成30年度武道優良団体に選出され表彰されました事は身に余る光栄であり、関係者のご芳情に誠にありがたく連盟一同感謝と共に感動しております。
ご推挙頂きました植芝道主はじめ関係者の皆様に心からお礼申し上げます。
これもひとえに永年にわたる合気会、本部道場はじめ連盟加盟団体の皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げると同時に、その受賞の重責に役員一同身が引き締まる思いであります。
当日会場では全日本合気道連盟の尾崎先生に式次第を正に手取り足取りご指導頂き、また栗林本部師範には受付から始まり最後まで片時も離れずに見守って頂き、皆様のその温かいお心配りに一同感激しております。
表彰式には連盟を代表し嶋本会長、須磨副理事長が臨み、大阪で待機中の木村理事長には慶事の状況を共有しつつの忙しくも晴れがましい一日となりました。
連盟発足は2010年5月と約8年前でありますが、その先駆けとして20年超の歴史を有する「関西地区合気道合同研鑽会」の活動があります。
同研鑽会は大阪はじめ奈良、京都、滋賀、兵庫、和歌山の近畿圏のみならず、福井、富山、三重、愛知の合気道大好き、稽古大好きの団体が、毎年秋に大阪の地に会し植芝道主、本部道場長のご指導の下研鑽を積んできております。
この活動が正に連盟形成の源流と言えます。
この研鑽会としての助走期間があってこそ連盟組成が速やかに行え、またその後のオーガニックな活動に繋がったものと確信しています。
今回の受賞は我々に対する内なる、また外なる皆様のご期待と励ましであると理解しています。
浅学菲才のまだまだ未熟な微力な集団ではございますが、合気道の更なる発展のために尽力いたす所存でございます。相変わりませずご指導ご鞭撻を心からお願いいたします。
連盟HPも2019年1月に開設しております。閲覧頂き、気楽にご意見等をお寄せください。
楽しみにお待ち申し上げております。
大阪府合気道連盟
理事会(事務局)
※表彰の様子をギャラリーに追加しております